記念日に贈るプレゼントを、やっとの思いで選んで買った!
「でも、本当にこのプレゼントでいいのだろうか?」
誰もが本当に悩みます。
人の心の中を垣間見れるのなら楽なのですが、
そんな特殊な能力は持っていません。
折角渡すのだから、
「喜んで使ってくれるものを贈りたい」ですよね。
自分のセンスに自信がない方は、
やっぱり本人に聞いてしまう事が多いです。
でもちょっと待ってください。
何が欲しいのか聞くのもいいのですが、
本当にそれでいいのでしょうか?
女性はサプライズが一番印象に残る
サプライズで渡すと
「すごく嬉しい」
「一生記念になる」と感じる人が多い。
そんなアンケート結果が出ています。
詳細→【女性40人に聞きました】プレゼントを受け取ると嬉しい場面・シチュエーションランキング結果
実際のアンケートでは、こんな声が聞こえました
当日に一緒にプレゼントを買いに行ってくれるのが一番嬉しい。
一緒に買いに行ってレジで会計をして普通に渡された時があった。
その時は全く楽しくなかった。
同じ内容ですが、相手の気持ちは両極端ですね。
つまり渡す相手や場面次第で、
使い分ける必要があるという事です。
ですが、結局は欲しい物をプレゼントしないと、
意味がありませんし、無駄な買い物になるわけです。
- まずは事前に「プレゼントは何が欲しいのか」を聞いて
- こっそり買いに行く
- そして、「凝ったサプライズ演出の中で渡す」
これが一番無難な方法だと思います。
3つのプラス感情効果が引き出せます。
- サプライズ感の「驚き」→プラス感情
- プレゼントを贈られた「嬉しさ」→プラス感情
- 欲しい物をもらった「嬉しさ」→プラス感情
ですね。
結構喜んでくれるはずです。
もし、プレゼントが欲しい物ではなかったら?マイナス感情が
「もらってうれしいけれど、ちょっと微妙・・・。」と思うでしょう
- サプライズ感の「驚き」→プラス感情
- プレゼントを贈られた「嬉しさ」→プラス感情
- 欲しくない物をもらった「残念感」→マイナス感情
差し引くと1つのプラス感情効果しかありません。
もらってうれしいと口ではいいつつも、
内心ではがっかりしていることでしょう。
一番理想なのは、事前にチェックをしておくことで、4つのプラス感情を引き出す方法
普段の生活に、
「相手が欲しいと思っている物のヒント」が隠されています。
それが分かって行動に移せる人は、
4つのプラス感情効果で成功します。
- サプライズ感の「驚き」→プラス感情
- プレゼントを贈られた「嬉しさ」→プラス感情」
- さらにいつも気を使って見てくれる「幸せ感」→プラス感情
- 欲しい物をもらった「嬉しさ」→プラス感情
どれがいいのかは、あなた次第です。
普段の生活で何を贈ればいいのか、「見極める方法」はこちらの記事をご覧ください。
関連記事:【プレゼントの選び方】普段の生活に隠された欲しい物のヒントとは
プレゼントの選び方・渡し方アンケート結果
プレゼントの選び方・渡し方
クリスマスが近くなってきました。
「あなたの思いを伝える機会」です。
普段はなかなか難しいですが、クリスマスという理由付けがあれば行動しやすいのではないでしょうか。
その時に重要になってくるのが、プレゼントの選び方と渡し方です。
クリスマスは、女性にとっても、男性にとっても特別な日ですね。
得する情報.comでは、過去に独自アンケートを取り、様々な意見をまとめています。
生の声ですので、その結果をもとに対策を練ってもいいかもしれません。
年末年始の大掃除
新しい年を気持ちよく迎える為にも、お部屋の大掃除をしちゃいましょう。
大掃除って、けっこう面倒なんだよな~
一気にやろうとするからよ
早めにコツコツ始めると「面倒」と思うこともなくなるわよ
じゃあ今から早速始めよう!
お正月の雑学
何でお正月って、みんなでお祝いするんだろ?
1年の始まりを盛大に、祝福しているのよ
景気づけという意味合いもあるの
それって本当?
- 5月の第2日曜日は「母の日」
- 6月の第3日曜日は「父の日」
「母の日」と「父の日」・・・
いつも「何を送ろうか」と悩むんだけど・・・
「いつもありがとう」の気持ちを伝えるいい日ですね。
だからこそ悩むんです・・・
バレンタインデーに関する記事一覧
得する情報.comが独自のアンケートを実施。
100人の女性に聞いてみました。
気になる声をチェックしよう!