スマートフォンと支払いカード

スマートフォンといえば、おサイフケータイがあると便利ですね。
SuicaやEdy、nanacoにWAONなど、スマホをかざすだけでお支払いが出来るアプリです。

あなたも実際に使った事があるのではないでしょうか?
使った事がなくても、支払いを見たことはありますよね。

残高や入金もスマートフォンの操作で簡単に出来るので、利用者・利用店舗共に多いのが特徴です。

FeliCa Networksの発表によると、
おサイフケータイ対応端末を使っている人は、日本だけで4669万人にも上るとのことです。
(FeliCa Networks:おサイフケータイの技術”FeliCa”を提供している会社)

スマートフォン利用者の96%フィーチャーフォン(ガラパゴス携帯)利用者の43%というデータがあります。

そのうちの約30%が、実際におサイフケータイを使っています。
年齢と性別に見ると、20~60代の男性は30%以上と多くの人が利用しているのがわかります。

出典:FeliCa Networksより 電子マネーとおサイフケータイ利用に関するユーザー調査結果
電子マネーとおサイフケータイ利用に関するユーザー調査結果

このようなデータを見ると、おさいふケータイに対応していない機種は、なんだか乗り遅れた感じをしてしまいますね。

 

しかし、最近のスマートフォンには、おサイフケータイが付いていない機種もたくさんあります。iPhoneは、ほとんどの機種が全滅です。

特に格安スマートフォンと呼ばれている「安いプランを提供する会社(MVNO)」で買うと、ほとんどの機種がお財布ケータイに対応していません。

 

おサイフケータイが使えないスマホ端末(FeliCa非対応)でも、まるでおサイフ感覚で使う方法をご紹介します。

スポンサーリンク

手順その1:カードが入るスマホカバーを使う

カードケース

スマートフォンの機種にもよりますが、カードフォルダーが付いているカバーが販売されています。

カードが入るポケットが付いているものも用意されていますので、Edyカードやnanacoカードを入れておくとレジにかざせます。(シャリーン)

Edyカードは、楽天オフィシャルショップで100円で購入できます(送料無料)し、他のカードも300円程度で購入できますし、その他のカードも安く手に入ります。

発行手数料一覧 購入先
Edy 100円 オフィシャルショップ
WAON 300円 店頭販売
おさいふPonta(JCB) 0円 店頭配布
nanaco 300円 店頭販売
Suica 500円
(デポジット※カード返却で返金される)
JR窓口

カバー自体は1000円~2000円程度で売られています(価格調査:ドンキホーテ店舗)ので、探してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

準備その2:残高照会アプリを使う(NFC対応)

マルチ残高リーダFree /Suicaやnanacoなど対応
出典:マルチ残高リーダFree /Suicaやnanacoなど対応 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shekeen.BalanceReaderFree

おサイフケータイ払いを使うには、FeliCa対応機種でなければいけません。

ですが、Felica(フェリカ)がスマホについていなくても、NFC対応のアプリを使うと残高照会は出来るアプリがあります。
※NFC非対応の場合、使えませんのでご注意ください。

NFCの読み取り機能が付いているスマートフォンは”意外と多い”のでチェックしてみてください。

NFCとは?
国際基準の近距離通信技術のこと。(海外の支払いではこちらが良く使われている)

Felicaと同じ非接触タイプで、近くにある機器と通信ができます。
※Felicaは日本独自の技術のため、海外ではおサイフ機能は使えません。

 

あなたのスマホはNFC対応?チェックする方法

NFCは日本独自のフェリカと違って、安価に提供されている技術です。

スマートフォンの機種による事が多いですが、『2020年の東京オリンピックまでにNFC決済を普及させる』という政府の方針があるため、2015年以降に発売された機種には付いている事が多いです。

あなたのスマートフォンが、NFC対応なのかをチェックしてみましょう。

以下は私が持っているスマートフォンDesire626(楽天モバイル)でNFCが使えるかどうかをチェックする方法ですが、参考にいただけましたら幸いです。

nfc機能が使えるかスマホでチェックする方法
Desire626(楽天モバイル)のNFC機能表示手順
  1. 設定画面を開く
  2. ワイヤレスとネットワークの詳細を開く
  3. NFCと表示されると使える端末です。(ONにすると読み取りが可能です)

※Wi-FiやBluetoothが表示されている画面に「NFCがなければ」搭載されていないスマートフォン端末です。
アプリをダウンロードしても残高読み取りは出来ません。

 

長財布にスマホを長期間入れるのは禁物?

長財布に入っているスマートフォン

スマートフォンは電波を飛ばしていますので、クレジットカードやキャッシュカードの磁気がなくなる恐れもあります。

私は財布とスマートフォンを同じバックに入れていることもあるため、何度かカードの磁気が、無効になっている体験をしています。

ネット銀行のキャッシュカードが読み込めないと不便ですので、注意をしたいですね。(ICチップ対応でも)

そういうデメリットもありますので、磁気カードとスマホはあまりくっつけてしまうとダメみたいです。くれぐれもご注意ください。(フェリカやバーコードタイプは問題ないと思われます。)

 

将来は、世界標準のNFC決済がメインに

今おサイフケータイを持っていなくても、将来的にはレジ決済に使える可能性はあります。

今は2016年ですから、あと4年後の2020年にはNFC払いが使えると予想されます。

そうなると、今おサイフケータイが使えないスマートフォンを買っても将来は使える可能性が高いのです。(確実ではありませんが・・・)

先ほど書いたとおり、政府がNFC導入を進めているからです。
東京オリンピックで世界から人が集まる前に、あらゆる面で国際基準にする事が課題になっています。

そういった点で、今使えないスマートフォンしか持っていなくても、将来は期待できそうですね。

chekp

こちらもおすすめの記事です。

【Edyポイントカード】楽天から無料でもらってみた 利用登録の手順まとめ



楽天Edyの関連記事一覧