
前回は、Edy-ポイントカードの紐づけ方法説明を行いました。
まだの方はチェックしてね。→【Edyポイントカード】楽天から無料でもらってみた 利用登録の手順まとめ

じゃあ、「楽天Edyのみ」の場合やポイントカードだけの人はどうなるの?

基本的には、お使いの楽天IDと紐づけるが必要なのは変わりません。
「利用登録する手続きの方法」ってことだけです。
Edyのみとポイントカード付 登録の違いは?
- ポイントカード付き(Edyカード)の登録場所は、https://pointcard.rakuten.co.jp/でしたが
- Edyのみの登録場所は、http://event.rakuten.co.jp/edy/campaign/debut/です。

ところでさ・・・「ヒモ付け」って何?

もしかして、「糸でぐるぐる」って巻くの?

そうじゃなくて・・・「アカウント同士を連携させる」という意味よ

まあ、「見えない糸で括り付ける」ようなイメージかなw
「楽天Edyのみ」を楽天IDに紐づける

「楽天Edyのみ」ってどういう意味?

「Edy」にもいろいろあって、「Edyの支払い機能だけ」のカード(今回)や「ポイントカード+EDy機能」のカード(前回)があります。

今でこそ『Edy本体』と『R(楽天)ポイントカード』の2つが1枚になったカードが便利ですが、昔は「Edy機能のみ」しか付いていないカードの方が多いんです。

じゃあ、みんな新しく変えればいいのに

そんなに簡単にはいかないわよ。

なんで?

Edyの番号が変わったり、お金(300円位)を出して買わないといけないからね。

えーっ?お金がかかるのーっ?
1.ポイント設定画面に移動


このような画面に飛びますので、お使いのカードを選びます。

※スマホからでも登録できます。
2.Edyの種類を確認して、入力画面に行く

Edyカードの種類を選ぶと、下のような画面に行きます。
(ここまでは楽天IDは不要でいけます。)
3.必要事項を入力
必要な事項は
- 「Edy番号」
- 「Edyコード」(裏側のセキュリティコード)
4.紐づけたい楽天ID情報を入力
あとは、Edyと紐づけたい楽天IDの情報を入力しましょう。
これで終わりです。
【注意】紐づけを完了しないとポイントが付かない
楽天Edyポイント付与サービス規約をみると、このように書かれています。

登録を完了した日のEdy使用からポイント付与の対象になる

つまり、Edyのみのカードは、利用登録を終わるまで支払いに使わない方がいいということです。

その他の注意事項は、Edyポイントカード同じです。
カード払い・ポイントカードに関する記事一覧
デビットカード関連記事
- 【住信SBIネット銀行】スマートプログラムでキャッシュバックしてみた デビットカード還元ポイント(0.6%
- ジャパンネット銀行VISAデビットカードのメリットデメリット
- 楽天モバイルでデビットカード払いができない?原因と解決策
- 【三菱東京UFJ】Visaデビットカードを電話で解約してみた(約10分) 聞かれる内容と用意する物
Edyの関連記事
プリペイドカードの関連記事