電子マネーやクレジットカードは、現代社会では必需品になっています。

「インターネットショッピング」や「ゲームの課金」では、カードがなければ支払うことができません。

スマートフォン画面でカード払いを行う人

ですが、現金払いよりも支払金額を把握しにくいため、「使いすぎる心配がある」という声が昔からありました。

そのため電子マネーでも、「なんとなく決済用のカードを作ることに抵抗がある」という方も多いのではないでしょうか。

しかし、現代は「意図的に使いすぎを防止できる」決済カードも存在します。

 

chekp

電子マネーやプリペイドカード、デビットカードです。

電子マネーは既に大手スーパーやコンビニに導入されている為、ご存知の方が多いかと思います。

先生手

主婦もおなじみ「WAON(AEON)」や「ナナコ(セブン&アイ)」ですね。

専用カードやスマホアプリにレジで入金(チャージ)して、支払いに使えるようになる「前払い方式」です。

事前に入金した金額の範囲でのみ支払えますので、使いすぎることがありません。

chekp

プリペイドカードの仕組みもほぼ同じ、前払い方式が多く採用されています。

 

デビットカードは銀行口座と結びついており、支払うと銀行口座からリアルタイムで引き落とされます。

先生手

チャージが不要なカードです。

ちょっと仕組みが違いますが、支払いに使う方法はほぼ同じです。

 

私自身は、日常の買い物でもデビットカードで支払うことがあるため、当たり前のように思えますが

一般の方から見るとまだまだ分かりにくいという方が多いようです。

 

このページでは、プリペイドカードやデビットカードがどのように便利なのかをご紹介します。

そしてご興味が持てたら、普段の買い物で使ってみてください。

スポンサーリンク

「デビットカード」「プリペイドカード」の特徴

デビットカードやプリペイドカードは、入金されている金額以上のお買い物ができません。

デビットカード

銀行口座に入っている金額の範囲で支払いができるカード。

主に銀行口座がないと持つことができません。

プリペイドカード

カードに入金(チャージ)した金額のみ支払いが可能になるカード。

レジや専用サイトで入金するため、銀行口座などは不要です。

チャージタイプのほかにも、使い切りタイプ(ギフトなど)もあります。

このように、デビットカードやプリペイドカードで支払える金額は、手持ちの現金とほぼ変わりません。

クレジットカードのように、借金にもなりませんので使いすぎることがほとんどないといえます。

スポンサーリンク

メリットは?

使いすぎ以外のメリットってあるの?

はい。ありますよー。

私自身の体験も踏まえてご紹介します。

インターネット上での支払いに使える

デビットカードやプリペイドカードは、24時間インターネット上の支払いで使うことができます。

※対応していないショップやサービスもあります。

口座振り込みやコンビニ払いよりも早く支払えるため、商品を受け取るまでの期間も短縮できます。

※支払い後送付の場合

chekp

プリペイドカードはもともとインターネット上で普及しました。(ウェブマネーなど)

先生とぼけ

レジで使えるようになったのはつい最近です。

ポイントが付くカードがある

一部デビットカードでは、支払いに使うと銀行サービスのポイントがもらえる(貯まる)カードがあります。

また、プリペイドカードでも、自社ポイントが貯まるカードがあります。

通常の現金払いでは特典がないお店でも、カード独自のポイントが貯まっていくためお得といえます。

 

楽天銀行やANAマイレージデビットカードなどでは支払い金額に応じて、自社ポイントが付きます。

chekp

ただし、プリペイドカードは、系列のお店でのみポイントが貯まるなど制限があるカードが多いようです。

「支払い明細」が確認できる

また、デビットカードやプリペイドカードで支払うと「支払い明細(履歴)が記録」されていきます。

現金払いと違い、「いつ」「どこで」「いくらの物」を買ったのかがすぐにわかります。

スマートフォンで簡単に確認できるため、家計簿代わりになったり、無駄遣いの防止にもなります。

chekp

※インターネットの専用ホームページやアプリで確認できます。

無駄な「ついで買い」を見直せる

スーパーやコンビニで、ついで買いをしてしまった経験はありませんか?

お店のレジ周辺ではガムや飴のような、「すぐに食べられる(使える)」「安い商品」を置いてあることがあります。

このような商品が目に入ると、「百円だからいいや」と思って買い物かごに入れる方も多いのではないでしょうか?

実はこれ、人間の心理を突いた販売戦略なんです。

  • 『本当は欲しくないけれど・・・ガム噛むのもいいかも』
  • お財布の中身を見て、『100円玉が3枚余ってるw』
  • 「買っちゃえー!」
先生「実は」

デビットカードやプリペイドカードで支払っていると、このような心境に変化することがあります。(筆者の体験上)

  • 『本当は欲しくないけれど・・・ガム噛むのもいいかも』
  • カード残金を見て、『・・・あと300円分しかない』
  • 「買いたいけど・・・チャージしないと次の買い物で足りないかもー」
  • 「チャージ面倒だし、今回は買うのをヤメよう」
先生笑

余分なものをついつい買ってしまう人でも、このようにカード払いに切り替えることで無駄遣いを防止できる可能性があるんです。

小銭の管理から解放される

レジの支払いでついつい「紙幣」や「500円玉」を渡してしまうなんてことはありませんか?

先生笑

私自身も、長財布と小銭入れを持っています。

先生汗

小銭を入れる場所が1つしかないと、1円玉や5円玉を取り出しにくくて・・・

先生驚

ついつい1円5円を出さずに100円玉を出してしまいます。

 

その対策として、わざわざ2つ口に分かれている小銭入れを買いました。

先生指

1円玉と5円玉を取り出しやすくなったため、以前のように財布がパンパンになるという事は少なくなりました。

先生苦笑

時々面倒になってしまう為、たまに多くなることがありますが・・・

 

カード払いに切り替えると、1円などの端数があってもカード1枚で支払うことができます。

このような小銭を受け取る機会も減るため、お財布を2個持つ必要もなくなってきます。

今では小さい財布にデビットカードと現金(小銭)を入れるだけになりました。

盗難にあっても利用停止ができる

現金が盗難にあっても、不正使用を止めることはできません。

しかし、カードなら盗難されても「すぐに利用を停止」することで、不正使用を防ぐことができます。

 

ただし、クレジットカードのように厳重ではないようです。

不正利用された後の保証は難しい可能性が高いあるとのこと。

chekp

盗難や紛失があったら、すぐにカスタマーセンターに連絡して利用停止の手続きを行うようにしてください。

カード発行は審査なし

カード発行は無審査で作ることができますし、未成年でも作れるカードがあります。

「JCB」でも「VISA」でもプリペイドカードやデビットカードは無料で発行できます。

ただし、プリペイドカードは「入金手数料」がかかる場合があります。

支払う金額よりも多くなるため、節約という点ではデメリットになります。

審査が必要なことも

一部デビットカードは審査が必要なようです。

※イオンデビットカードなどは、立替え払いの機能がありそのための審査があるようです。

また、銀行口座がないと作れないため、銀行口座の開設手続きが必要です。

※身分証の提示(コピー送付)などがあります。

デメリット

カード払いは便利なようですが、デメリットがあります。

たとえば、プリペイドカードのチャージです。

事前に入金する必要がある

プリペイドカードはクレジットカードと違い、カードに入金しないと使えません。

また、デビットカードも銀行口座から即時に引き落とされるため、口座にお金がないと支払うことができません。

こういった点では、使いにくいと感じる方が多いようです。

他にも使いにくいと感じたことをご紹介します。

入金手数料が発生することもある

一部のプリペイドカードでは、入金手数料が発生したり、カード発行手数料を支払う必要があるケースもあります。

現金で支払う金額よりも高くつくため、節約という点ではデメリットになります。

chekp

プリペイドカードを発行する前に、「手数料が必要なのか」しっかりと確認しましょう。

デビットカードはATM手数料に注意

デビットカードは、銀行口座にお金が入っていないと使えません。

入金するのに手数料が必要になることもありますので、事前に確認する必要があります。

特にネット銀行系は、入金手数料が必要なことが多いです。

 

先生指

一部、「毎月〇回はATM入金手数料が0円」という銀行もあります。

このような銀行を探すことも手間が必要になります。

 

使えない店舗もある

一部ネットショップでは、デビットカード払いやプリペイド払いに対応していないことがあります。

特に毎月払いなど、定期的な支払いには使えない会社が多いです。

また、JCBデビットカードでは支払えたお店でも、「VISAデビットカードでは支払えなかった」ということもあります。

※ブランド名(VISAやJCB)によって決済方法が違うようです。

一括払いのみ対応

デビットカードやプレイペイドカードは一括払いにしか対応していません。

クレジットカードとは違い分割払いができません。

レジでは「一括払いでいいですか?」と聞かれますが、2回以上の分割でお願いしてもエラーになります。

銀行残高以上の金額が引き落とされることも

一部デビットカードでは、定期的な支払いに使用することもできます。

関連記事:楽天モバイルのメリット:デビットカード払いが可能

口座にお金がない時にデビットカードの定期払いが行われると、エラーにならず銀行が肩代わりすることがあります。

その場合は、入金するまで銀行口座が使えなくなったり、遅延損害金が発生することがあります。

 

「お金を引き出せない(引き落とせない)」などの処置が行われることがありますので、ご注意ください。

※銀行口座への「入金」「振り込まれる」はできます。

ただし、数分後デビットカードの利用代金が引き落としされます。

 

サインを求められる店舗がある

デビットカードで支払いをすると、サインを書くことを求められることがあります。

また、プリペイドカードでもJCBなどのカードではサインを求められることがあるです。

 

お店によりますが、少額(数百円)でも必ず毎回サインを求められます。

※某「驚安の殿堂」では、毎回書く必要があるようです。

驚く女性社員

某になってない・・・

先生汗

レジで長蛇の列になってる時は、申し訳なく思う時があります。

氏名のサインですので、1分程度ですが・・・

裏面の署名は忘れずに記入

基本的にカードの裏面に「直筆サイン」をしていないと支払いに使えません。

 

先生手

私自身、スーパーのレジで「裏面にサインを書いていないデビットカード」を出したら・・・

先生汗

裏面をチェックされ、「サイン。書いてませんね~。」といわれました。

先生苦笑

その時は、とっさに「あっ!忘れてました・・・」で言い逃れることができましたが・・・

先生息

なんとなく気まずいですね。

先生笑

その後は署名したカードを使っていますので何も言われないようになりました。

他の系列店舗でも、支払いのたびに「署名を毎回チェック」されていますので、裏面の署名欄は忘れずに記入しておきましょう。

キャッシュカードとの一体型が多い(デビットカード)

デビットカードは、銀行が発行したカードを使います。

そのため、キャッシュカードとデビットカードが1枚になっていることが多いです。(一体型)

 

基本的に銀行口座のキャッシュカードです。

紛失や盗難があれば、銀行口座も同時に狙われてしまう危険性があります。

また、ICカードでもスキミングによる犯罪を完全に防ぐことはできないようです。

不安なら「別々カード」を選ぶ

UFJ銀行のデビットカードは、銀行のキャッシュカードとは別に発行されます。

2枚のカードを持つのは面倒ですが、「不正利用の防止」という点では有効かと思います。

別々に持ちたい方は、対応したデビットカードを探す必要がありそうです。

お得な使い方は?

デビットカードやプリペイドカードは、入金手数料が発生することがありますのでやや損をしそうな印象があるかもしれません。

しかし、お得な使い方もあります。

それは独自ポイントが付くカードを選ぶということです。

ポイントを貯める

現金で払っても何ももらえませんが、カード払いにするとたった百円の支払いでもお得になることがあります。

また、コンビニやスーパーなどのポイントがもらえるお店でも、カード会社のポイントは別なので2重どりもできます。

そういった点でも、現金払いをカード払いに変えると「お得」になることがあります。

明細が家計簿になる

支払い情報はインターネット上の明細から確認できます。

レシートをためたり、家計簿をつける手間が少なくなります。

また、家計簿をつけていない方も、支払いの流れを把握することができます。

chekp

数字で目に見えるため「今月は使いすぎたかも・・・」という反省もできそうです。

 

チャージは銀行口座から

また、プリペイドカードのチャージは、銀行口座からできる会社も増えてきました、

銀行口座から入金できるプリペイドカードなら、手元に現金がなくてもできますし、ATMから引き出す手数料も必要なくなります。

先生笑

コチラも家計簿の代わりになりそうですね。

※一部プリペイドカードでは、事前に申し込むと銀行口座からチャージすることができます。(JCBプリモなど)

まとめ:お金の流れをつかもう

無駄遣いが多い方にとっては、「1ヶ月にどれだけ使ったのかわからない」という方もいらっしゃるようです。

そういった方は、カード払いに切り替えて明細を確認してみてください。

「どんな店でいくら支払ったのか」がわかります。

また、いくら使ったのかがわかると、そこから何が節約できるのかを考えることもできます。

何もわからないと始まりませんので、把握することから始めることが大切です。

カード払い・ポイントカードに関する記事一覧

デビットカード関連記事

Edyの関連記事

 

プリペイドカードの関連記事

 

防犯・セキュリティ対策の関連記事