「18歳からの選挙権」 2016年は公職選挙法改正は、これだけでは終わらない。 3月には大幅改正され、選挙の方法が大きく変わるのはご存知でしょうか? 主に変わるのは下記5つです。 満18歳からの投票権利(高校3年生以上が100
「生活」タグの記事一覧(6 / 17ページ目)
土用の丑の日うなぎはいつまで食べられる?2016年9月のワシントン条約に注目
2016年9月以降、うなぎの値段は急激に高くなるかもしれません。 いや、もしかしたら「土用の丑の日にウナギが食べられなくなる」かもしれないのです。 国際会議であるワシントン条約の第17回が行われ、 『ウナギの絶滅』が議題100
2016年に始まる11の税制改正 あなたの税金はUP?Down?
2017年は消費税が10%に増税されることはご存知でしょう。 ですが、2016年も税金の法律は11個も変ります。 特に、私たちの暮らしに強く関係するのは以下の6つでしょう。 マイナンバー通知義務←2016年1月1日の所得100
ドローンは個人でも飛ばせるのか?確認するべき航空法まとめ
2015年はドローン元年といってもいいでしょう。 ドローンとは、ラジコンタイプの無人飛行機です。 主にヘリコプターの形をして、軽い物を運んだり、カメラを搭載する事が出来るため、事業向けに開発されています。 農業では、以前100
【診療報酬改定2016】高額医薬品が50%値下げ 私たちの暮らしは何が変わる?
診療報酬とは、いわゆる病院や薬の使用に支払われる報酬です。 そこからお医者さんに支払われる報酬(技術料)も決まってきます。 しかし、2017年の消費税増税により、薬や医療機器の価格が上がります。 お医者さんや看護師さんの100
2017年新聞・雑誌の軽減税率はどうなる?税収減への影響は?
2017年4月から始まる消費税の軽減率は、食料品の大半が決定し大まかに決まりひと段落したかに思えます。 しかし、まだまだ課題は山積みです。 消費税の軽減率は、もともとが生活必需品に対しての救済を目的としていますので、まだ100
中国の冬空がまさかの赤色?PM2.5対策マスクの選び方はPFEをチェックしよう
中国の大気汚染がひどくなっているようです。 中国のPM2.5の被害は、本来「春」が多いはず。(黄砂や旧正月の影響を受ける為) しかし、冬である12月時点で大気汚染の警報レベルがMAXの赤色警報が発令しているとの事です。(100
なぜ食品の軽減税率でもめるのか?食品衛生法とJAS法2つの違い
2017年4月消費税が2%増税になります。ついに大台10%です。 ですが、食料品は軽減税率を導入する事になり、食品のほとんどが消費税8%に据え置かれる事になりました。 ちょっと嬉しいニュースですね。 今まで食費を削ってき100
生活に関する軽減税措置 消費税8%対象は何がある?
2017年4月から消費税が10%になります。 しかし、主に年金生活の低所得者にとって、大きな負担になってしまいます。 その対策として政府は、 一部商品に減税・軽減税措置を取ることに決定しました。 減税対象の商品は、消費税100