2017年1月、マイナポータルのオンライン公開が始まる。「何が出来るの?」 内閣府は、2017年1月から始まる「マイナポータル」の具体的な内容を発表しました。 マイナポータルとは、マイナンバー制度の一環で、インターネット100
「行政」の記事一覧(4 / 7ページ目)
公職選挙法改正2016 共通投票所・交通・子供同伴など5つを変更
「18歳からの選挙権」 2016年は公職選挙法改正は、これだけでは終わらない。 3月には大幅改正され、選挙の方法が大きく変わるのはご存知でしょうか? 主に変わるのは下記5つです。 満18歳からの投票権利(高校3年生以上が100
全国がん登録義務化 無断で個人情報共有が可能に?氏名住所の登録拒否はできない
ガンは「日本人のおよそ3人に1人がなる」といわれている深刻な病気です。(国立がん研究センターより) ガンは治りにくい病気とされ、世界中で研究が行われています。 しかし、なかなか抜本的な治療は見つかっていないのが現実です。100
2016年に始まる11の税制改正 あなたの税金はUP?Down?
2017年は消費税が10%に増税されることはご存知でしょう。 ですが、2016年も税金の法律は11個も変ります。 特に、私たちの暮らしに強く関係するのは以下の6つでしょう。 マイナンバー通知義務←2016年1月1日の所得100
2040年の高齢化予測 高齢者数が中国3億人、日本の人口比率は36.1% 統計局より
中国の大規模な政策といえば、「一人っ子政策」と呼ばれる出産制限です。 1979年に始まり、2人以上の出産をした場合、高額な罰金などを科せられるということで、意図的に人口増加を抑えたのは有名です。 一人っ子政策という名前は100
【診療報酬改定2016】高額医薬品が50%値下げ 私たちの暮らしは何が変わる?
診療報酬とは、いわゆる病院や薬の使用に支払われる報酬です。 そこからお医者さんに支払われる報酬(技術料)も決まってきます。 しかし、2017年の消費税増税により、薬や医療機器の価格が上がります。 お医者さんや看護師さんの100
2017年新聞・雑誌の軽減税率はどうなる?税収減への影響は?
2017年4月から始まる消費税の軽減率は、食料品の大半が決定し大まかに決まりひと段落したかに思えます。 しかし、まだまだ課題は山積みです。 消費税の軽減率は、もともとが生活必需品に対しての救済を目的としていますので、まだ100
長期間機種変更しないユーザーの負担軽減とは 総務省有識者会議5つの要望その2
2015年12月、総務省は有識者会議で5つの要望を打ち出しました。 ここでは、その内の1つである「長期間機種変更しないユーザーの負担軽減」を考えてみましょう。 『総務省有識者会議5つの要望』のお話 その1:2016年5月100
2016年5月スマホ新プラン月額5000円以下が相場か?総務省有識者会議5つの要望その1
2015年9月に行われた安倍首相の「スマホ料金が高い」発言から、早数ヶ月経ちました。 それを受けて、大手携帯3社は2016年5月から新プランを導入する動きをしています。 そんな中、総務省の有識者会議により、具体的な要望案100