エアコンが涼しくなる理由Q&A

先日、私の部屋にエアコンが付きました。
かなり涼しい風が出てきます。

『きもちいい~』

それまで扇風機で過ごしていた熱地獄の生活を思い出すと、
まるで楽園のような心地よさです。

スイッチひとつで、冷たい風や温かい空気が瞬時に入れ替わるなんて、
文明の進歩は計り知れません。

エアコンの原理は「どんな仕組みなのか」ご存知ですか?

icon-q1-b
ところであなたは、
エアコンの内部が、どのような仕組みになっているのかご存知でしょうか?

エアコンはオールシーズン使えますよね。
夏は冷たい風(クーラー状態)を噴出し、冬は温かい風(暖房状態)を吐き出します。

エアコンの内部では、冷風や熱風を作り出しているのでしょうか?
実はそうではありません。

icon-a3-r
暖房も冷房も実は、同じ原理で、
「空気中の熱を室内外に移動させているだけ」で、冷風や温風を、作り出しているわけではないのです。

いわゆる「熱伝導」の仕組みの応用です。

熱伝導とは?
熱は、高い所から低い所へ移動します。

熱伝導の一般例

  • 熱いお湯に、冷たい水を入れると、ぬるま湯になる。
  • 氷を手に取ると、手の熱が氷に移動して溶ける。

これらの現象が熱伝導です。

スポンサーリンク

室内機と室外機がセットの理由を考えると分かるエアコンの原理

ほとんどのエアコンは、
部屋の中に設置する『室内機』と、
ベランダなどの外に設置する『室外機』の2台でワンセットです。

どちら片方だけでは、涼しくも暖かくもなりません。
(そもそも動きません)

1台ずつ販売していますが、大抵もう片方も新品の購入も奨められます。

さらに、同じ部屋の中に設置すると、室内は涼しくも、暖かくもなりません。
(機械からは、冷たい風や温かい風はでますがトータルではかわりません)

なぜなら、
室内の熱を外に逃がして涼やしたり、
外の熱を室内に入れて暖房効果がでるからです。

スポンサーリンク

室外機から熱い空気が出ている理由は?熱を外に逃がしているから

室外機の役目とは?

夏クーラーをつけると、室外機から暖かい空気が出てきます。

スーパーや量販店などの裏には、空調の室外機があります。
大規模になると、熱風が吹き出ています。

なぜなら、室内の空気の熱を外に放出しているからです。

冷たい風の正体は熱伝導「室内の熱を外に逃がしている」

クーラーのスイッチを入れると、「冷たい風を発生させる」は間違いです。

冷たい風が出る仕組みは、
「室内機で空気中の熱を奪って、室外機で熱を吐き出す。」が正しい考え方です。

冷房のエアコンを例にすると
  1. まず、室内機の内部にあるガスが「室内の熱を吸収」します。
  2. 温まったガスは、室外機で熱を放出し、「ガスが冷えます」。
  3. 最後に、冷えたガスを室内機の金属板(アルミ製)に通し、「送風して空気を冷やし」ます。

つまり、室内の熱を、外に移動をしているだけです。(熱移動)

暖房も同じ原理で動いています。

暖房は、外の熱を室内に吸収して暖かくなる

暖房の場合は、逆に外の熱を室内に取り込みます。

あなたは「寒いのに熱はあるの?」とお思いかもしれません。
(間違ってたらごめんなさい)

ですが、7℃の空気でも、5℃の熱を吸収することは簡単です。

気温が低くても、熱は吸収できる

室外機は7℃の空気を「ガスに吸収させて」、2℃の空気は排出します。
差し引き5℃の熱が室内に取り込まれます。

たとえ1回で5℃の熱でも、ファンを回し続ければ、
大量の熱を吸収する事で、温かい風を作り出す事ができるのです。

室外機の周りに障害物があるとダメな理由

  • 室内の熱を取り込んで涼しくするクーラー。
  • 外の熱を取り込んで暖かくなる暖房。

この2つの機能を正常に作動させるには、室外機の場所や環境が大きく左右します。

熱が出入りする「室外機のファン」の邪魔をすると、
室内に熱を入れたり、出したりする事が出来ません。

障害物を室外機の前に置いていると、うまく冷えない(暖まらない)」と、よくいわれるのはその為です。

「最近、空調の効き具合が悪いな~」と思ったら、
室外機のチェックも忘れずに行いましょう。

もちろん、室内機の掃除やメンテナンスも忘れずに行ってください。

「家電の寿命は10年」とも言いますので、買い替えもこの目安にあわせた方がいいようです。

「家電の寿命は10年」の真意は?

最近の家電は長持ちしますので、10年を超えても動きます。
ですが、節電などのエコ機能は10年経てば大きく進化します。

10年後は買い換えた方が、”年間で消費する電気代が安上がり”なのでトータルで得する」という意味で使われるようになりました。

エアコンの得する関連記事