暑い夏になると、体調不良になりやすくなります。
乳幼児のお子さんがいらっしゃるご家庭では、
突然の発熱で驚く事もあるかもしれません。
特に夏風邪と呼ばれる「手足口病」や「ヘルパンギーナ」には要注意です。
手足口病・ヘルパンギーナは、38~39℃の高熱が出る為注意が必要です。
その他にも、発疹が出来てきますので、かゆくて仕方がありません。
特に乳幼児~小学校低学年に多いとの事です。
(内、9割が5歳以下の乳幼児)
ですが、大人でもかかる可能性がありますので、
ここでしっかりとおさらいをしましょう。
※子供同士で感染し、家庭に持ち込むパターンが非常に多いです。
手足口病とヘルパンギーナは感染症の一種
手足口病とヘルパンギーナのウイルスは、主に糞便の中にいます。
どちらも口から入ることで、感染し、発症します。
「おしめ」を取り替える時に、
ウイルスが付着した手で感染する事が多いので、乳幼児に多くなる傾向があります。
その他にも、下記のような感染経路があります。
- つばやせきなどの「飛まつ感染」
- 触れた手で口を触ったり、食べ物を掴んだ場合の「接触感染」
手足口病とヘルパンギーナの違いは、「発疹の場所」と「だるさ」
- 手足口病の場合、発疹が文字通り全身に現れます。
- ヘルパンギーナの場合は、口の中だけです。
その他にも、ヘルパンギーナのみ「だるさ」がありますので、すぐ分かります。
※手足口病は、発熱があるものの苦しくはありません。
手足口病とヘルパンギーナどちらも特定の治療法はなし
どちらの病気も、特効薬はなく、対処療法でゆっくり休むしかありません。
※それでもしっかりとした病院で診察を受ける必要はあります。
もしかすると他の病気も併発しているかもしれませんので、
しっかりと病院で受診をしお薬をもらいましょう。