足の臭いが一番気になりますね。
現代人は、ほとんどの人が靴をはいて、生活しています。
生活とは切り離せない「靴のにおい」いったいどうすれば、対策出来るのでしょうか?
足の臭いを押さえる靴を選ぶ
通気性のいい靴
→サンダルや布製のランニングシューズなど
通気性の悪い(汗で蒸れやすい)履物
→皮製のブーツや密閉されたリクルートシューズなど
どのような靴を使っているのかによって、
足の臭いは左右されます。
汗で蒸しやすいので、
靴自体にも雑菌が繁殖し、足でも繁殖してしまいます。
足のにおい成分は落ちにくい
足には、臭いの元となる独特の雑菌がいます。
その雑菌は、
イソ吉草酸(きっそうさん)と呼ばれる
非常に強いくさい成分を吐き出します。
しかも、付着力も非常に強いのです。
その為、簡単に洗っただけでは、
におい成分が洗い落とせないのです。
生活する上で、靴が限定されることもありますので、
全員が靴選びで対処する事はできません。
そのような人は、
足を清潔にする事で臭いを押さえましょう。
毎日足を丹念に洗う事で臭さを抑える
毎日お風呂で足を洗っていますか?
洗っているのに、臭いがなくならないのは、
洗い方が足りない証拠です。
だからといって、洗いすぎも禁物です。
皮膚を傷めたり、肌に必要な雑菌まで洗い流れてしまうからです。
指の付け根・指の間・爪と皮膚の間は入念に
普通に洗ったつもりでも、
表面だけしか洗っていない人が多いようです。
足の指は、一本ずつ丁寧に洗っていますか?
爪と皮膚の間は手の指とは違い、
凸凹が激しく汚れがたまりやすい場所です。
細菌が奥深くに入り込んでいます。
凹凸にあわせて、磨かないと水虫も心配です。
しっかりと綺麗に洗うことを心がけましょう。
ひとつの靴を長期間履かない
靴には、その日の汗や汚れがたっぷりと染み込んでいます。
一晩置いても、乾燥は出来ません。
次の日も、そしてその次の日も履いていれば、
細菌がウヨウヨたまっていきます。
出来る限り、複数足を持ち、
毎日違う靴を履きましょう。
通気性のいい場所で、陰干ししておくと、
早く乾燥するのでおすすめです。
その他にも、靴専用の消臭剤や、
消毒スプレーも効果的です。