関税とは?

TPP交渉には、輸入や輸出にかかる税金「関税」という言葉が多く出ます。

まずは、何度も出る専門用語ですので、ここでおさらいをしましょう。

スポンサーリンク

関税とは?

海外から安い物が入ってきても、関税をプラスする事で国内の価格相場と同じか、値段が少し高くなるように調整する為の税金です。

主に、「国内産業を守るための税金」といってもいいでしょう。

  • 日本に輸入する時は、日本政府が関税をかけます。
  • 日本から輸出する時は、相手国の政府が関税をかけます。

 

免税店とは、旅行者の買い物に税金をかけずに売る事ができるお店です。
(関税のほかにも、現地の消費税も免除できる)

海外でブランド品を免税店で、安く買う事が出来るのは、関税がかからないからです。

もし、関税が撤廃されれば、免税店で売っている値段で個人輸入することも可能です。

スポンサーリンク

関税がなくなるとどうなるの?(撤廃)

TPP関税でブランド品が安くなる

値段が安い海外製品が、大量に国内に出回ってしまいます。

その結果、国内産業は低価格競争に巻き込まれてしまい、廃業するリスクが高まります。

「日本の産業」がなくなるという可能性もあります。

 

実は、消費者には嬉しい?関税撤廃

関税がなくなると、輸入品が安くなります。

例えば、牛肉の関税は、最終的(16年目)には1/4以下になります。

豚肉は10年目には1/9~完全撤廃になりますので、ステーキや豚丼などが安く食べられるようになります。

輸入業者は、関税が安くなった分仕入れ値も安くなりますので、卸値が低くなり結果的に、食べ物が安くなります。

 

今値上がりしている吉野家やすき屋などの牛丼は、値段が徐々に下がるかもしれません。

また、立ち食いステーキもこれから安くなると思われます。

 

牛肉・豚肉を日本に輸入する時の関税

海外産の牛肉や豚肉はこれから安くなります。

なぜなら、TPPで関税が安くなるからです。
結果的に、私たち消費者は安いお肉を食べることができます。

牛肉の関税縮小までの流れ

現在38.5%→TPP開始27.5%→10年目20%→16年目の関税は9%

ただし輸入が急増した場合は、「緊急輸入制限(セーフガード)」で一時的に関税を引き上げる事が出来る。

 

豚肉の関税撤廃までの流れ

豚肉の輸入品は、部位によって関税が違います。

日本の養豚業者が不利にならないように、値段が高い部分は関税が低く、安い部分は高い税金がかかります。

  • 高い価格の部位:現状の関税4.3%→10年後には関税0円(完全撤廃)
  • 安い価格の部位:現状489円/1kg→10年目の関税50円/kg