マルチデバイス

最近はスマートフォンが大人気です。

その背景には、

「使いやすさ」という操作性はもちろんですが、

「便利な機能」が豊富なんです。

スマートフォンで出来ること

例えば、

  • 映画が簡単に見れる。
  • 地図が目的地までリアルタイムにナビしてくれる。
  • パソコンのデータが共有できる。
  • 高性能のゲームが楽しめる。

など種類も豊富です。

携帯では実現できなった事が可能になりました。[/deco_bg]

それは、
マルチデバイス機能があるからです。

マルチデバイスとは?

パソコンでしか使えなかった高度なデータ

  • 映画
  • テレビ電話
  • 電子書籍
  • 文章作成ソフト
  • 表計算ソフト

などなど

これらを

インターネットを経由する事で、

モバイル端末で使うことが出来る、手段やツールの事です。

モバイル端末とは、

  • スマホ
  • パソコン
  • ゲーム機
  • タブレット

 

マルチデバイスの使い方

使い方は簡単です。

  1. パソコンからネット上のサーバーにデータを保存。
  2. モバイル端末でアクセスするだけです。

 

例を上げると、

無料で使えるGoogleドライブというのがあります。

エクセルやワードなどで作ったデータを

ネット経由でクラウドに保存することができます。

これを他のパソコンやスマートフォンでアクセスすれば、

見たり編集したりも自由にできます。

専用の共有URLやパスワードを伝えることで、

アクセスして他の人と共有して作業をすることもできます。

マルチデバイスを使う利点

データをネット上に保管するので、

パソコンが壊れたりしてもデータはネット上にあるので安心です。

(他のパソコンでアクセスすることでデータは使えます)

それに無駄なメモリを消費しませんので、

パソコン性能をフルに使うことができます。

最近は、
このようなデータ通信を利用したサービスが増えています。
  • 映画や動画の配信
  • 文章作成などの共有作業
  • 高性能なアプリやソフトの利用

など様々です。

ネットを見るブラウザだけで利用できるYahooメールや

ブラウザゲームもその一つです。

こういったマルチデバイス機能を使ったサービスは、

これから増えると予想されます。

これからは場所や時間、端末を選ばずに便利なサービスを使いこなせる端末を使いこなすことで楽しめるはずです。