油断できない畳掃除

畳は和の文化には、欠かせません。
日本の住宅には、必ずといっていいほど畳とふすまの和室があります。

小さな子供さんの遊び場にもなる場所です。
綺麗にしておきたいですね。

そんな時に便利な和室掃除のテクニックをまとめました。

スポンサーリンク

畳は掃除機の後の雑巾がけが必須

畳は隙間が多くゴミがたまりやすい構造です。
掃除機をかけても、奥に入り込んだホコリや汚れはなかなか吸い込みません。
それを目当てにダニも多くなりがちです。

和室の窓には障子がはまっていれば
毎年障子の張替えはする方も多いかもしれませんが、
畳を入れ替えは難しいです。

スポンサーリンク

畳の掃除機がけは目に沿って行う

掃除機は、畳の目と同じ向きで動かします。
ほうきを使う時も同様です。

このときにお茶の出がらしを乾燥させて撒くと効果があるようです。
カテキンのパワーで消臭効果があるとの事。

清潔にするには、やはり雑巾での拭き掃除が必須です

その時に注意したいのが、雑巾の絞り方です。
固く絞らないと、畳に水分が吸収されてしまい汚れやすくなるので注意をしましょう。

シミや汚れが目立つのであれば、
酢を数滴入れた水をスプレーすると効果的です。

酸の力で汚れを落としやすくなります。
みかんやレモンの皮を煮立てて作る水も、同様に酸の効果があるようです。

ふすまや障子のレール(敷居の溝)もお忘れなく

障子は張り替えてスッキリしても、
一番ホコリがたまるレール溝の掃除忘れはありませんか?

動かすたびにホコリが固まっていくので、
はずしたらぎっしりこびりついている事があります。

ガラス窓のサッシと同様に、ふすまの枠も綺麗にしてしまいましょう。

このときに特に目立つ手垢は、
こまめに掃除をしてしまいましょう。

年末年始の大掃除

先生笑

新しい年を気持ちよく迎える為にも、お部屋の大掃除をしちゃいましょう。

女生徒真顔

大掃除って、けっこう面倒なんだよな~

先生息

一気にやろうとするからよ

先生指

早めにコツコツ始めると「面倒」と思うこともなくなるわよ

女生徒納得

じゃあ今から早速始めよう!