私たちは、労働基準法で最低賃金が決まっています。
ですが、これは本当に正しいのでしょうか?

知ってるつもりでも知らない最低賃金を把握して、得する生活を送りましょう。

スポンサーリンク

最低賃金はいくらかご存知ですか?

全国平均時給_001

住んでいる都道府県により、すべての最低賃金が変わります。

例を上げると

  • 最も高い東京では、時給869円
  • 最も安い地域では、時給664円です。
  • 全国平均額時給764円

2014/3/23現在
参考:地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省

同じ時間働いても200円以上差が出てしまいます。

ですが、その土地の家賃や物価が基準になっています。(物価はあまり変わりませんが、
東京では、家賃が高いですからね。^^)

でも、地方に住む私にとってはちょっと不公平感も感じられます。

そもそもなんで最低賃金は、なぜあるのでしょうか。

スポンサーリンク

最低賃金が必要な理由

自給が違う_001

考えられるのが、

  • 賃金を安くする会社を増やさない為
  • 生活できる最低限の賃金を保障する為

などがあります。

ですが、規制するのはあまり意味がないという声もあります。

それはなぜだと思いますか?
勤め先は自由に選べるからです。

高くないなら、転職をすればいいんです。
もちろん、それが出来ない人も中にはいらっしゃるかもしれませんね。

世界的に見ると日本の賃金は安い

各国の時給_001

世界各国の時給換算による最低賃金をまとめました。

  • フランス1350円
  • 英国1070円
  • 米国は820円

かなり高いですね^^

賃金が低いアメリカでも日本より200円ほど高く設定されています。
フランスの半分といった所ですね^^:

こう見ると日本の賃金は安いんだなってわかります。
移住した方が高収入になりそうです。

最低賃金がない国もある

ドイツは最近までなかったようです。
でも時給は850円です。

最低賃金がなくても、ある程度の水準は守られているようです。
裏ではわかりませんけどね。

まとめ

時給を上げる_001

日本は、サービスや商品の質や性能を求めている割には、賃金が低く設定されているんですね。
今まで、日本の方が高いのかと思っていましたが、それは間違いなんですね。

これから時給や日給が高くなることを祈ります。^^

税金・節税対策の関連記事

世界的に不況と呼ばれる現代では、「日常生活の節約」だけではお金はたまりません。

しかし、世の中には便利な節約する制度があるのです。
その一つが、『ふるさと納税』という方法です。
しかし、ふるさと納税は「ちょっとした手続き」が必要になったり、「控除できる金額に制限」があります。
そのような「節税情報」もまとめていますので、合わせてご覧ください。

確定申告書の作り方 記事一覧

確定申告で得するための情報一覧