むくんだ足

  • あの人の足はスラッとしてるのに、私の足はブヨブヨ・・・。
    どうしてこんなに違うんだろ?
  • 夏の暑い日は、ショートパンツで過ごしたい。
    だけど、「足が太くて短い脚」を人前にさらけ出す勇気はない。
  • 人によって、足が細かったり、太かったり。
    何でこんなに違うの?

夏までに足を細くするには?

 

私自身「大根足」と呼ばれ・・・

先生苦笑

昔から考えていたのが、「自転車の乗りすぎ」ってこと。

原因は深く考えていませんでした・・・

先生とぼけ

中学生・高校生の頃は、通学に自転車に乗っていたので、「足の筋肉が付いて大きくなったんだ」と自分で考えていました。

 

ですが最近思うことがあります・・・

先生汗

今思うと、これは「足のむくみ」なのでは?

 

足のむくみは「立ちぱなしの仕事」や「座りっぱなしの仕事(デスクワーク)」の人に多い。

パソコン(先生)

・・・と、いわれていますが真相はいかに。

なぜ足や顔は「むくむ」の?

chekp

むくみとは、足や顔にある「細胞」や「血液中」に、「水分がたまっている」ことが原因。と考えられているようです。

全身の血管とむくみの関係
全身の血管とむくみの関係

心臓は血液を全身に送り出しています。

再び心臓に戻ってくるときに「血液中に含まれる水分」が戻りにくくなることがあります。

むくみやすい場所は人によって違う

  • 顔のむくみ:寝ている間に水分が顔に集中しやすいため
  • 手のむくみ:寝ている間に手に水分が集中
  • 足のむくみ:日中、「長時間の立ち仕事」や「同じ姿勢が多い座り仕事をする人」に多い

これってむくみ?「どんな症状がむくみ」なの?

女性社員目

「足がむくむと太くなる」っていうけど・・・これって足の筋肉じゃないの?(苦笑)

太ももを測る人

女性社員疑問

毎日太さを測ってるわけじゃないから、急に言われても・・・ねー?

先生「実は」

「むくみ」で足が太くなっているのか、もともと「筋肉」で足が太いのかは判別する方法があるようです。

むくみが気になる場所をプッシュ

むくみの判別方法
むくみの判別方法
chekp

それは、むくみなのか判別したい場所を「押した後にどうなるか」です。

女性社員

押した後?「プニッ、プニッ」(←押してみたw)

女性社員笑

弾力があるww

先生笑

それなら、むくみじゃくて「筋肉が多くて足が太い」可能性が強いわよ。

女性社員考

え?そうなの?(どっちにしてもイヤだな)

押した肉がに戻りにくいと・・・

chekp

むくみだと、押した後に戻りにくく「肉がへこんでしまう」そうです。

パソコン(先生)

これを「圧痕」というそうです。

ここまでのまとめ

  • 押したときに「ぷよぷよ」して弾力がある→筋肉が多い。
  • ブヨブヨして、弾力が少ない→跡が残る場合は「細胞内に水分が多い状態(むくみ?)」

靴下・ストッキングを脱いだ後に、跡が長く残ると・・・

よく見られるのは、靴下やストッキングを脱いだ後です。

跡が長時間経ってもクッキリ残っている場合は、水分が多い「むくみ」に近いそうです。

むくみの原因って何よ?

女性社員怒る

「むくみ」って何で出来るのよ!

女社員困

原因がわからないと、どうしようもないじゃん。

パソコン(先生)

調べてみると、このようなことが言われているようです。

  • 水分の摂りすぎ
  • 塩分の摂りすぎ
  • 体の冷え
  • 運動不足
  • 重力
  • 病気
女性社員考

う~ん。箇条書きにされても・・・よくわからないw

女性社員怒る

どういうことなのか、説明してよ!

 

水分の摂りすぎ

水分補給は大切だけど、飲みすぎはダメ

chekp

無駄な水分の摂取が多い」と、血液中の水分が多くなりやすくなります。

体全体の細胞に水分が貯まりやすくなり、むくみやすくなります。

それが、人の体質によって、手や足、顔などの一部で(局所的に)むくみやすい場所に現れるようになってしまいます。

 

塩分の摂りすぎ:血液中の水分量が増える

塩分が多いジャンクフードはダメ

塩を多く摂りすぎると、血液中の塩分濃度が濃くなります。

先生「実は」

血液中の塩分を薄めようと、体の細胞は水分を血液中に出してしまいます。

この水分が体の一部(顔や手足など)にたまってしまい、むくみの原因になるといわれています。

カリウムを含む野菜を食べて「塩を体外に出そう」

たくさんの野菜

chekp

カリウムは、塩に多く含まれる「ナトリウム(Na)」の吸収を減らすようです。

先生汗

塩気が多い食事には、カリウムが多く含まれる食べ物をプラスしましょう。

カリウムが多い夏が旬の食べ物
  • モロヘイヤ
  • きゅうり
  • しそ
  • 枝豆

体の冷え:リンパ管・血管が小さくなる

血管の収縮
血管の収縮

「体の冷え」や「寒い季節」による血管の流れが悪くなることも、むくみに関係します。

寒かったり、体の冷えが起こると、血管が収縮します。(細くなる)

chekp

血液の移動がスムーズにいかなくなると、水分も移動しにくくなります。

先生汗

特に足の冷えになりやすい方は、「手足のむくみ」を感じやすいようです。

 

夏の冷房でも冷え性に

冷房の入れすぎに注意

夏でも冷房が効いている部屋で座りっぱなしのお仕事(デスクワーク)をしている方は、要注意です。

chekp

足を温めるなどして、「むくみを防止」しましょう。

 

運動不足:筋力の衰え

歩き回るサラリーマン

運動不足による「足のむくみ」も多くなっています。

パソコン(先生)

こちらもデスクワークが中心のOLさんに多いようです。

長時間座っていると、歩く回数も少なくなりがちです。

chekp

普通に立ち仕事や外回りの営業をしている人よりも、座っている時間が長いとむくみやすい傾向にあるようです。

意識してウォーキングなどの運動をすることで、足の筋肉を増やしましょう。

足のむくみは重力も関係ある?

立っている時間が長い仕事

chekp

体の水分は、地球の重力によって体中の血液・水分は下に下がりやすくなっています。

重力といえば、ニュートンの「万有引力の法則」が有名ですね。

先生とぼけ

足が動くたびにポンプの役割で血液が心臓に戻りますが、

先生「実は」

足は心臓の位置よりも下になるので、無駄な水分が戻りにくいことが原因になることが多いようです。

先生汗

長時間立ちっぱなしで仕事をしていると、足がむくみやすくなるといわれるのはこのためです。

 

「顔のむくみ」は寝ている間に

寝ている姿勢とむくみのなりやすい理由

女性社員笑

足のむくみは重力と関係あるのは、わかる気がするよ。

女性社員考

でも、顔は心臓よりも上にあるじゃん。

女性社員怒る

これはどう説明するの?

 

先生汗

顔も足もむくみは、水分が貯まりやすいのが原因なのはほぼ同じよ。

先生指

顔のむくみは寝ている間など、心臓と同じような高さにある時になりやすいの。

顔のむくみは「起きていると目立たなくなる」

朝起きた直後に鏡を見る人

先生とぼけ

顔のむくみは、立っていると自然に目立たなくなるわよ。

女性社員考

そういえば、昼過ぎになると、普通の顔になってたってことがあるわね。

先生「実は」

重力で水分が下に移動しやすくなるので、顔のむくみは少なくなるのよ。

女性社員

なるほど。

 

「病気が原因」ってこともある?

なかなか改善しない方、原因がわからない方は、病気の可能性も考えましょう。

  • 下肢静脈瘤:血液が足に溜まってしまう血管の病気(黒ずみ・かゆみなど)
  • 肝臓:血管内の水分量を調整する「アルブミ」の生成が弱っている
  • 腎臓:余分な水分を尿などで体外に排出できない

参照:【医師監修】足がむくむ原因と、考えられる病気について | スキンケア大学

体が出している信号かもしれませんので、放っておくことがないようにしましょう。

 

むくみの改善・予防方法

女性社員

原因は何とかわかってきた

女性社員怒る

じゃあ、むくみになったらどうしたらいいの?

先生とぼけ

改善するなら、マッサージがいいらしいわね。

chekp

でも、一番いいのは予防することね。

  • 改善:マッサージをする
  • 予防:弾性ストッキングをはく
  • 予防:生活習慣を見直す

改善:マッサージをする

マッサージ

お風呂上りなどの血管が開いている時に「足のマッサージ」をすることで、改善することがあるようです。

参照:【医師監修】足(脚)のむくみの解消方法(1)マッサージ | スキンケア大学 

予防:むくむ前に「弾性ストッキング」をはく

弾性ストッキング
弾性ストッキング

弾性ストッキングは、熊本地震で「エコノミークラス症候群(静脈瘤・静脈血栓)」で運ばれた人が多くなった時に注目されました。

肺血栓塞栓症:エコノミークラス症候群

「静脈瘤・静脈血栓」は、長時間同じ姿勢で椅子に座っていると、血管の中で血液が固まってしまいます。(血栓)

急に動くと、血液の固まりがちぎれ、肺につまり呼吸困難になる可能性もあります。

関連記事:エコノミークラス症候群の予防は水分補給と納豆?デスクワークに多い血栓塞栓症

弾性ストッキングは、足を外部から圧迫することで、血管の中に血液の塊を作りにくいといわれています。

chekp

弾性ストッキングを履くことは、「静脈瘤・静脈血栓」だけでなく、むくみの予防にもなるようです。

足を圧迫することで、血液内の水分を押し出すようです。

弾性ストッキングは、むくむ前に履く

ただし、足がむくんだ後に弾性ストッキングをはいても、効果が薄いようです。

むくむ可能性がある夜に履いて寝ることをおすすめします。

  • 水分を飲みすぎた日の夜
  • 塩分が多い食べ物を食べた夜
  • 仕事の前(朝)~途中(昼すぎ)まで(長時間は締め付けない)

弾性ストッキングの選び方

弾性ストッキングは医療用具でもあります。

chekp

間違った使い方をしないように、出来る限り専門知識のある方のアドバイスを受けましょう。

買う時は、「mmHg(ミリメートルエイチジー)」と呼ばれる、圧力の単位に注目しましょう。

※「水銀柱ミリメートル」ともいうそうです。

数字が高いほど、圧力が高くなり圧迫感(締め付け)があります。

あまりにも、血管を締め付けすぎると、血の流れが悪くなる「血液障害」になる可能性があります。

健康な方は、圧力が20mmHg未満が推奨

一般の健康的な方が弾性ストッキングを選ぶ場合は、20mmhg以下(未満)の圧力を選ぶようにしましょう。

それ以上の圧力のあるストッキング(主に医療用に多い)を選んでしまうと、足の血管がふさがれてしまい血液が流れにくい原因になりえます。

 

特に、寝る時に圧迫しすぎると、足が貧血状態になってしまう(虚血する)ことがあるようです。

虚血(きょけつ):主に動脈硬化などで血液が正常に届かなくなる状態。

冷えの症状にも関係することがある。

参照:弾性ストッキングを使うときに注意することを教えて下さい。|ハテナース

chekp

弾性ストッキングをはくと、肌トラブルにもなることもあるそうです。

かゆみや発疹がでたら、使用を中止することも考えましょう。

「男性用」弾性ストッキングもある

先生手

弾性ストッキングは、ストッキングだから「女性専用」だと思っていませんか?

驚く女性社員

男の人でもストッキングをはくの?

先生苦笑

もともと血管の病気を予防・治療するための医療用器具なので、女性限定ではありません。

むくみが気になる男子にも、人気なんです。

着圧ストッキング・弾性ストッキングは同じ?

  • 着圧ストッキング
  • 弾性ストッキング
パソコン(先生)

違うようですが、同じ意味合いで使われていることが多いです。

  • 着圧ストッキングで検索すると、美脚が多く出てきます。
  • 弾性ストッキングは、医療用が出てきやすいですね。

着圧ストッキングは、圧力が低いストッキングを指すのかもしれません。

弾性ストッキングは医療費控除を適用できる?

chekp

弾性ストッキングは、弾性着衣としての医療控除を受けられる場合があります。

先生「実は」

しかし、条件があります。

  • 医師が証明した「弾性着衣等装着指示書」がある
  • 名称種類及びその内訳別の費用額が記載された「領収書の原本」を添える

全国健康保険協会 資料(PDF)より

先生「実は」

お医者さんが買うように指示しないといけないようです。

驚く女性社員

普通の人が購入しても、医療控除は受けられないのね。

chekp

また、控除を受けられるにしても、医療用器具でなければけられません。

※楽天市場などでも医療用で売られています。(領収書はもらってください。)

【余談】こむら返りの原因って何だっけ?

足つった こむら返り

女性社員

足の水分と聞くと、「こむら返り」を思い出すのよね。

chekp

「こむら返り」は、体の水分が足りていない状態に起こりやすいといわれています。

「むくみ」と「こむら返り」原因の違い

  • 「むくみ」は、水分が多くなってなりやすい。
  • 「こむら返り」は、体の水分が少ない時になりやい。

となります。